投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「suzunone」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ブログトップ
suzunone
suzunone11.exblog.jp
彩都 ピアノ リトミック
by suzu
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
夏休みに入りました(^^♪
夏休みに入りました。
毎日暑いですね~
あまりにも暑いので涼しい画像からアップさせていただきました~♪
ここ数日、こどもたちがもらってきたたくさんのプリントに目を通したりレッスンスケジュールを見直したりしていました。
そして、長い間お待ちいただいたピアノクラスの体験レッスンやご見学も今週ありました。
発表会にも聴きに来て下さった年中のSちゃん、O様からのご紹介で年長のSちゃん、1年生のKちゃん
の3名のご入会で新しい仲間が増えました。みなさん、よろしくお願い致します。
尚、生徒募集はリトミッククラス・ピアノクラスともに定員に達していますので一旦おやすみさせていただきます。次の募集はブログにてご案内致します。
線と線に挟まれた音符を「間」といいます。
体験レッスンで年長のSちゃんに「真似してみて~♪」というと
このポーズΣ(・ω・ノ)ノ!かわいすぎるっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これから長いお付き合いになるといいなと思います。
どうぞよろしくお願い致します(^^♪
発表会の写真が出来上がったようです。
来週にはお渡しできると思いますので楽しみにお待ち下さい。
※A3用紙・両面にギッシリです(*^-^*)
今週、皆様からいただいた発表会を振り返ってのコメントをまとめて
生徒さんにお渡ししました。
小さな生徒さんのかわいいイラストから高校生まで幅広い内容で
お届けできました。お忙しい中、心のこもった感想をご記入いただきありがとうございました。
発表会が終わり、通常レッスンに戻るとホッとします。
私がホッとできる一番の理由は「知っている教材に戻ることができるから」です。
発表会は楽譜を買い込んだり演奏会やセミナーに足を運んで冒険します。
当然ですが私も教えたことのない曲にも出会います。
知らない曲との出会いは本当にワクワクするものですが選曲してから勉強が必要なので
とっても時間がかかってしまいます。
でもその分収穫もあり、今年も発表会曲を通じてたくさん勉強させていただくことができました。
また来年の発表会に向けてのアンテナを張り巡らせようと思います。
さて、ここで教室でのニュースをいくつかお知らせしたいと思います(*^-^*)
●まもなく1年生のAちゃんが毎日こどもピアノコンクール予選に出場します。
レッスンでは最終の細かい注意をしています。Aちゃんは私がレッスンで伝えたことを
その場ですぐにできる力があります。いい演奏ができるといいなと思います。
●
来年コンクールに出てみよう!という生徒さんがおられます。
今年はコンクールの見学をしてゆっくりじっくりと課題に取り組んでいきます。
●秋に第一楽器主催のオーディションがあります。
学校の定期試験や習いごとのグレードテストのようなもので趣旨はコンクールとは異なります。
小学生以上の生徒さんに勧めています。
年に一度、私以外のピアノの先生に演奏を聴いてもらいステップアップを図ります。
教育効果の高いものですのでぜひ積極的にチャレンジして下さい。
●中学生以上の生徒さんがピアノを続けるのにはいろいろな目的があると思います。
中学校の入学式で下のようなことを校長先生がおっしゃっていました。
「中学に入ると勉強がぐっと専門的になり難しくなります。
そして3年間で自分の好きなことや将来になりたいものを見つけていかなければなりません」
でも、私が中1の頃に将来を意識していたかと言われるとそんなこともなかったのですが^^;
音楽にかかわる時間は夢中になれる時間でした。
私にとっての好きなことは「音楽」。そしてモノを作ることも好きでした。
好きなことに出会うまでは何でも前向きに一生懸命に取り組むことかなと思います。
何か一つに自信が持てるようになるとほかのこともグングンと伸びてくるしなやかさが
子どもたちには備わっていると思います。
中学生がレッスンに来ると、忙しい生活の中でピアノを続ける意味をいろいろと考えるようになりました。
音楽とかかわる仕事がしたいKくん。
幼稚園の先生になりたいYちゃん。
結婚したら家にピアノを置きたいHちゃん。
好きな曲が弾けるようになりたいMちゃん・・・。
少しでも音楽にかかわる仕事がしたいなぁと思っている生徒さんは
ソルフェージュ・楽典・聴音・伴奏付け・歌唱などを
早くから長期間にわたりトレーニングしていく必要があります。
レッスンでは少しずつ将来を見据えたトレーニングを始めています。
みんなの将来に役立てるようなレッスンができれば嬉しいです。
●Sちゃんまたまた100曲達成しました!
こつこつと練習をがんばるSちゃん。とてもきれいな音色でピアノを弾くことができます。
音符カードで読譜力も上がってきました。バロック曲が好きなようです(*^-^*)
●Kちゃんのピアノが届きました!
昨日、1年生のKちゃんのご自宅にピアノが届きました!
ピアノも素敵ですが置いていただいている場所も素敵です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お母さまより
「ピアノが届きましたー!やはりピアノはいいですね。この間何台かのピアノを聞かせてもらったのですが
それぞれのピアノによって音の響き方が違うんですね。うちにきたピアノはとってもやわらかいやさしい音のような気がします。」
とメールをいただきました。
Kちゃんのピアノライフが豊かなものになるようにお手伝いさせていただこうと思います。
●リフォームに向けて
9月にレッスン室のプチリフォームをします。
壁紙や床材などを選んでいますが、納得いくものに決まるまで時間がかかりそうです(;^_^A
皆さんに喜んでいただけるレッスン室になるようにじっくり考えて進めいきたいと思っています。
by
suzunone1111
|
2017-07-23 12:19
|
ピアノ
<< 湿度とピアノ
補助台・補助ペダル・アシストセ... >>
カテゴリ
教室案内
ピアノ
リトミック
ダイアリー
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
タグ
彩都
最新の記事
豊中こどもクラッシックの日 ..
at 2019-02-16 12:13
レミファソラシドレ!
at 2019-02-15 23:26
自分で工夫してみよう♪
at 2019-02-15 23:13
みにつけるには時間がかかる!
at 2019-02-15 22:58
きまぐれ ぬりえコンクール ..
at 2019-02-15 21:50
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください